保育参加

今日はおにいちゃんの方の「保育参加」。保育参加では、半日保育園で「なんちゃって保育士」をしつつ、自分のこどもと一緒に過ごし、加えて担任の先生との個人面談をします。私もちびちゃんと一緒に登園。朝のお仕度、おうたの時間、集まり(本日のスケジュール確認)、公園、昼食までを一緒に過ごしてきました。ママが傍にいるので「普段の姿」とは少し違うとは思いますが、貴重な保育園での様子を見る機会です。

おさんぽは近所の公園。(←こんな足の状況なので、近くの公園でよかったぁ・・・)なんていいお天気! 気持ちがいい♪ ちびちゃんもうれしそうにお友達と遊んだり、かけ回ったりしてる。

おっ、今度は落ち葉でおままごとしてる。(水色のトレーナーがちびちゃんです)

お昼の時間です。

本日のメニューは、鮭の照り焼き。野菜の和え物、煮豆、白飯、お麩と野菜のお味噌汁、白米、そしてりんご。

メニューは選べませんが、量については「おなじ」「へらし」の2択で、自分で食べたい量を調整することができます。ちびちゃんは、案の定フルーツ以外は「へらし」を選択。それでも毎日どのこよりもゆっくりペースで、最後の1人になるまで時間がかかっているとのこと。先生によると、おしゃべりを始めると、食べる手が完全に止まってしまうとか。そうこうしているうちに、食べることが面倒になってしまうらしい・・・うーん。。。保育園でもそうなのね。保育園ではぱっぱと食べているのかなって、ちょっと期待していました。


私が遅くとも13:00までには失礼したいと伝えていたこともあって、ばたばたと個人面談。ちびちゃんは、今3・4歳児の「きりん組み」ですが、普段は4.5歳児「ぞう組」、5.6歳児「らいおん組」のおともだちとも多くのときを過ごしています。3月生まれのちびちゃんにとって、同じクラスのおともだちすらおにいちゃん、おねえちゃんぐらいの勢いなのに、様々なアクティビティに、ついていけてるのかなぁと、少し心配していましたが、特に問題なく生活しているとのことで、安心しました。やさしいのと、おどけたりして周りを笑わせようとするので、おともだちは多いとの先生のコメントに、親ばかママは大喜び。ぞう組やらいおん組のこどもたちにかわいがってもらっているとかで、昼食時にも「一緒のテーブルで食べよう!」と多くの子から声をかけてもらっていると教えてもらい、人間関係のところも一安心。


懸案の食事の量が増えない、食べるのが遅いことについては、保育園でもやっぱり同じような感じだということが、先生のおはなしからも分かりました。。。着替えも、途中で遊んでしまって、なかなか着替え終わらないようです。一方、運動遊びでは、先生の指示にさっと反応しているとかで、気乗りしないことだけがゆっくりペースらしい・・・さてさて。そんなに心配するほどでもないのですが、どう対応していきましょうか。