在園児のママが妊娠したときの手続き


相方出張中のため、くろごんのお散歩は朝晩私の係り。45分×朝晩の早歩き、妊娠後期の私にはちょうどいい運動になっています。

朝のお散歩の後に朝食、お支度という順番にしていますが、ちびちゃん、毎朝ちゃんとハミガキをしてから登園。いつのまにか相方がしっかりしつけていてくれたのですね。しみじみ。歯磨き粉は引き続きちょっと苦手の様子。

相変らずTVが大好きです。「ママとTV、どっちが好き?」と聞くと、最初のうちは「ママ〜」と答えてくれますが、しつこくすると「いまいそがしいからね。まっててね。」と言われるようになりました。はぁぁぁ。ママ大好きと言ってくれる日はあっという間に終わり、うざがられる日は遠くないのかも。

くろごん、くろごんはいつまでも甘えてね。(既に、お肉でつって気をひいている私。)


ところで、ただいま妊娠31週の私、本日保育園で今後についてのご相談&手続きをしてきました。保育園に通わせるママが妊娠した場合は、いろいろと手続きが必要です。出産月により、必要な手続きは変わってきますが、12月以降の出産の場合は次のとおりとなるようです(ただし、新宿区の場合)。

  • 1 在園児(ちびちゃん)が引き続き保育園に通えるようにするための手続き
  • 2 (まだ生まれていない)べびちゃんの保育園入園に向けた手続き

ちなみに、本日すませてきたのは1のちびちゃんの継続についての手続きの一部です。

  • STEP1 予定日が分かったら「家庭状況等変更届」と「母子手帳の表紙&予定日のページのコピー」を区役所保育課に提出する。

(これにより、保育園入所の理由が、就労から出産に切りかえられるとのこと。出産に切りかえられる期間は、出産日の前後2か月とのこと)

  • STEP2 産休に入る日を決めたら、再度「家庭状況等変更届」を提出。延長保育を利用している場合は、産休入りと同時に、延長保育解除を申請しなくてはいけない。また、産休に入ると、通常08:30−18:30の保育時間が、最長でも09:00-17:00の時間内に縮められるとのこと。
  • STEP3 出産したら、お誕生日を報告。
  • STEP4 育休入り(産後8週間後)したら、育児休業期間の明記された「就労(予定)証明書」を提出する。区立園では、育休中保育時間は最長でも09:00-17:00。
  • STEP5 育休が終了するときは、復職証明書を提出する。
  • 補足1 今ちびちゃんが通っている保育園にベビちゃんを預けられるのは、生後55日以降です。よほど予定外に早く生まれない限り、今回私は1月入園枠はもちろん、2月入園枠も申請することはできません。そして3月入園枠は新宿区では設けられていませんので、認可の保育園に入れようと思うと、ちびちゃんの時のように産休明けに育休無しで復職することはできません。
  • 補足2 育休中はちびちゃんを在園させることができますが「親が2人目の保育のために家にいる=育児をできる環境にある」のに預かってもらうというのは、原則からは外れているとみなされるとのこと。分かるような気もするけど、正直その考え方は厳しい。。。
  • 補足3 両親が同時に育児休業する場合は退園になるとのこと。

また、これ(STEP1−5)とは別に、おなかのベビちゃんの保育園入園に向けた手続きが必要となります。私の場合、一番入園確率が高いといわれる4月1日入園枠を狙うので、4月入園の締切日である12月10日までに必要書類をそろえて、新宿区に提出します。今回も3月生まれのちびちゃんのとき同様、生まれる前からの手続きです。。。1人目が在園している場合、入園の優先度があがるとのことなので、こちらは今のところさほど心配してはいないのですが、それでも100%入園が保障されているということはなく、不安が消えることはありません。