ありがと。

日本に戻ってきて、もうすぐ1か月。何で、自分はこんなに気持ちが滅入っているのだろう。先が見えないというのは、あるけど、それがメインではない。なんだろう。自分の心を探ってみる。

  1. 用意した食事をこどもたちにあまり食べてもらえない。
  2. 課題(宿題etc)をやらない。
  3. 修論が思うように進んでいない

1.の食事については、1日3回、憂鬱。日本に戻ってきたら、いくらでも食材があるし、お惣菜を買うこともできるし、冷凍食品もあるし、ケニアに比べたら圧倒的に楽なはずと思っていた。ところが、実際は大違い。用意するのは確かに楽。でもね、いろいろな理由をつけて残す。多すぎるときに残すのはともかくとして、味や食感に繊細すぎる。ちょっと固い、ちょっと酸っぱい、ちょっと苦い・・・食べるものの範囲が狭すぎて気がめいる。栄養バランスのいい食事、健康な体を作ってもらいたい気持ちは強いのだけど、思うようにいかない。あ、学校が始まったら、おにいちゃんは給食、苦戦するだろうなぁ。食べ物を粗末にしたくない、こどもの余したものを食べる、太る。。。がーん。。。。私、だめじゃん。

2.の課題については、これも悩ましい。日本人学校の授業と宿題、そして日本の学校からの課題。両立させるとボリュームが多いのは事実。でもね、私が横にいて、にらみをきかせていないと、わずかな量の課題であっても、自分からしようとはしない。特に漢字の練習は、1行に平気で30分かけたりする。ぎりぎりになると自分で始めるので、そこは救いなのかな。でも、当然、そんな風にした宿題は雑。結果「課題やりなさいっ」と言い続ける私。声を少し荒げると、渋々手を動かす。でも、そんな脅しみたいなこと、どうかと思う。言う方も言われる方もストレスでしょ。とっくに疲れているけど、今(3年生の初め)はまだ人に言われてでもやった方がいいのかなと思うので、言う。波のように「あーーー、今日はもう言うのやーめた!」という日が来るけど、そんな日の次の日はまたうるさく言ってしまう日。

3.修論。。。英文の読み込みが追いついていない。文献にしゅうちゅうできない。24時間こどもたちと一緒にいることを言い訳にするのは簡単だけど、それはだめでしょ。どうしようねぇ。進まないという点においては、おにいちゃんと一緒じゃん。人のこといえないねー。どうやって時間を確保するか。

あれ、書き出してみると。。。どれも、きっと大したことではないような気がしてきた。

ぐだぐだ思考が停滞する私に、オンラインでフォローしてくれる相方にはただただ感謝。ありがとです。生産性の低いことをしている場合ではないね。ささ、動こう、動こう。動きながら考えようっと。

f:id:mikaaya:20200517131119j:plain
f:id:mikaaya:20200517125106j:plain

いいお天気。昼頃に公園にいくと、誰も遊んでいない法則を発見。